やる気が出て楽しくなる!?“仕事はゲーム”と捉えるのが効果的なワケ

「仕事をするのがしんどい……」と感じた経験はありませんか? もしかしたら、毎日のようにそう思っているかもしれません。そんな人は、“仕事はゲーム”と捉えてみたらいかがでしょうか。ゲームって誰もが楽しいと思うもの。そんなゲームが仕事なら、楽しくないわけがありませんよね。具体的に、どうすればよいのかをみていきましょう。

■ミッション目標を設ける

 ゲームの中には、ミッションをクリアして先に進むということがよく行われていますよね。その仕組みを利用して、仕事にも自分自身でミッションを設けてみるのです。例えば、資料作りの仕事では、必ず上司に合格点をもらうことをミッションとするのです。不思議とゲーム感覚で楽しめるようになり、やる気が湧いてきますよ。

■ノルマの数字を“レベル”として考える

 RPGゲームではレベルを上げていくと装備できる武器が増えたり、使える魔法が増えたりしますよね。そういうゲームなら、レベルを上げるために頑張れます。これを仕事に当てはめるのです。

 例えば、営業のノルマであれば、その数字を“レベル”として考えます。ノルマの数字を見たくないという人でも、ゲームとしてのレベルならより楽しく仕事をしていけるのではないでしょうか。仕事のレベルが上がれば、意見が通りやすくなったり立場が強くなったり、自分の“武器”も増えていくことでしょう。

 いかがですか? 考え方や気持ちの持ち方で仕事への意欲は変わってくるものです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング