アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/09/25 18:14

望む未来のための「節約」を“苦行”にしないための心得とは?

ライフ
2023/09/25 18:14

 物価高のいま、「節約」に励んでいるご家庭も多いはず。でも、望む未来を手に入れるための節約が“苦行”になるようでは、継続や達成することが難しくなってしまいます。せっかくならば、節約生活をまるごと楽しんで豊かな日々を送りたいもの。次のように取り組むと、節約を前向きに続けやすくなりますよ。

■“その先”の幸せを見つめる

 毎日の外食を自炊に変更することで支出を減らそうと実践しているときに「毎日の食事が自炊なんて惨めだ……」と思うのと、「食材の味を楽しめてうれしい」「健康的な食生活に改善できる」と思うのとでは雲泥の差。節約のメリットや喜びの部分を感じながら過ごして幸せだと思えたほうが、日々の生活を楽しめます。節約生活にある幸せや豊かさに目を向けて感謝できると“見える世界”が変わりますよ。

■“やらない節約”を設ける

 何でもかんでもお金をかけない方法で「安い方をチョイス」と考えるのでは、日々を楽しみにくいもの。「ここだけはお金をかけたい!」という分野への支出は削らない、”節約しない項目”を設けておくとよいでしょう。分野によってメリハリをつけるようにすると、ストレスを溜め込みにくくなりますよ。

■同じように頑張っている仲間を見つける

 同じような目標を持って頑張っている仲間が身近にいれば、「効果的な節約方法だ!」と感じる取り組みをシェアし合ったり励まし合ったりしながら、目標に向かって進むことができます。身近にコミュニケーションを取りやすい同志がいない場合は、SNSなどで情報収集するのもよいでしょう。孤独に悩まされずに、刺激を受け合い学び合いながら節約を続けやすくなりますよ。

 節約のための生活そのものを楽しめることができたら、後は突き進むだけ。心身ともに健康な状態で猛進できるよう、どこまで節約するかを調整しながら楽しんでくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop