子どもがおもちゃを散らかす……このストレスを軽減させる工夫とは?

「気付くとリビングや子ども部屋におもちゃが散乱していて、片付けなければならないと思うとイライラしてしまう……」というとき、このストレスを回避するには、片付けやすい環境作りと空間の切り分けをするのがオススメです。次のような工夫でストレスを和らげてくださいね。

■おもちゃを一瞬で収納できるプレイマットを活用する

 プレイマットは、思いっ切りおもちゃを散りばめて遊んだら、そのままキュッと包み込むようにすべてをマットの中にしまい込むことができる、遊びと片付けを一体化させたお助けアイテムです。広げたマットが巾着のようになるものや、遊んだおもちゃを入れ込む収納ボックスが一体化しているものなどがありますよ。

■子どもの遊び場と大人の空間を切り離す

 子どもがどれだけおもちゃを散らかしても、大人のスペースにはおもちゃが入ってこない状況を作ることができれば、心の穏やかさを保ちやすくなります。リビング内に子どもの遊び場を作らずに隣接している和室や子ども部屋で遊ぶようにする、ベビーサークルなどで仕切りを作ってお気に入りの空間を維持できるようにするなどの工夫をしてみましょう。

■収納ボックス付きのおもちゃを選ぶ

 おもちゃが入っていた箱がそのまま収納ボックスになるタイプのおもちゃを選ぶようにすると、子どもが片付けるべき場所を理解しやすく、片付けに挑戦しやすくなります。子どもがスムーズに片付けをすることができれば、代わりに片付けなければならないプレッシャーや不安、イライラに悩まされにくくなりますよ。

 子どもにとって遊びは学びそのものですから、できるだけ思いっ切り遊ばせてあげたいもの。その時間をどうしても心地よく見守れないと感じたら、無理せずお互いが気持ちよく過ごせる環境にシフトチェンジしていきましょう。

 ママが安心して子どもを遊ばせてあげられる環境こそが、子どもが全力で遊びに没頭できることに繋がるのです。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング