何から始めるのがいい?ダイエット初心者にまずは実践してらいたい3つのこと

「ダイエットに関する情報が多過ぎて、何から手をつけたらいいのか分からない……」と迷っていませんか?

 リバウンドを防ぐには、はじめの一歩で無理をし過ぎず、楽しみながら続けられるものを選ぶことが大切です。代謝を高めて痩せやすい体質に整えつつ、自身のライフスタイルを客観的に把握することができる次のアクションを取り入れてはいかがでしょうか。

■呼吸・姿勢を改善する

 深い呼吸や姿勢を改善することは、代謝アップや疲労軽減だけでなく、体幹を鍛えるのにも役立ちます。座っているときや立っているときの姿勢をチェックし、気付いたときにこまめに矯正しましょう。

 また、デスクワークなどに集中しているとどうしても呼吸がおろそかになりがちですから、定期的に深呼吸をして酸素を全身に行き渡らせましょう。

■楽しめる筋トレ・運動法を見つける

 ジムに入会するもよし、書籍を読んで実践するもよし、推しYouTuberの筋トレ・運動動画を見ながら実践するもよし。自分が楽しみながら続けられる方法で筋トレや運動を“続ける”ことができれば、結果を出しやすくなります。

 本格的なトレーニングはハードルが高いという場合は、散歩をする、ウィンドウショッピングをするなど、手軽なものからでOK。筋肉量が増えていくと、エネルギー消費量も高まっていきますよ。

■食事の記録をつける

 食事の改善は、「そもそも普段どのタイミングでどんな食事を取っているのか」を知ることで、はじめてスタートラインに立つことができます。少な過ぎる、栄養バランスが悪い、多過ぎる、頻繁に食べ過ぎているなど、原因が分かれば対処法を導きやすくなるもの。メモするのが面倒なら、食べる前に写真をパシャリと撮れば手間を省けますよ。取り組みやすい方法で、まずは1週間記録してみましょう。

 最初から完璧を目指さないことも、長く続けるためには重要なことです。隙間時間のちょっとした運動でも、3食のうち1食だけの記録でも、少しでもできたら自分を褒めて、前向きに進めましょう。これらの行動を習慣化して心身に変化を感じた頃には、自然と次のステージに進めるようになっていきますよ。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング