祖父母のためにも!餅をのどに詰まらせないために実施したいこと

 毎年、お正月になると餅による窒息事故のニュースが話題になりますね。とくに、高齢者は命を落としてしまうこともあり、自分の祖父母のことが心配になるものです。

 消費者庁が2018年から2019年の詳細を分析したところ、餅による高齢者の死亡事故の43%が1月に、14%が12月に発生し、とくに正月三が日に多いことが分かっているそうです。そこで、こうしたトラブルがないよう、気を付けたいポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

■餅による窒息を防ぐには?

 祖父母や両親の窒息事故を防ぐために、孫や子どもとしてぜひ予防策を一緒に行いましょう。基本的に、餅は小さく切ります。また、餅を食べる前には、先にお茶や汁物を飲んで喉を潤しておくこと。そして、餅はよく噛むように伝えてください。高齢者が餅を食べているときには、周囲も注意を払って見守ることも大切です。

■応急処置の方法も知っておこう

 もし、餅がのどに詰まって苦しそうにしているのを見たら、すぐに応急処置をすることが大事です。咳をすることが可能であれば、できる限り咳をさせること。餅を出すのが困難なら、119番通報やAEDの搬送を依頼します。

 同時に、気道異物除去も実施してください。複数やり方がありますが、背中を強く叩いて詰まったものを吐き出させる、「背部叩打法」が代表的です。これは、手のひらの付け根部分で、のどを詰まらせた人の背中にある左右の肩甲骨の中間あたりを、数回以上力強く叩く方法です。

 餅による窒息事故が起き得ることを知っているだけでも、大事故を防ぐことができる可能性があります。事前に官公庁のサイトで勉強しておくなどして、できる限り予防しましょう。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング