太った!痩せたい!ごはんをモリモリ食べてしまう人の「食事調整術」

「ダイエットをしたいと思っているのに、この年末年始にガッツリ食べて太ってしまった……」「食べるのが大好きでなかなか痩せられない……」と悩んでいませんか?

 このように、“今のままのごはんの量を減らす”ことが難しい場合は、まずは適量で満足できるよう、次のような方法で調整することをオススメします。

■主食を半分にする

 ごはんやパン、麺類などの主食は、エネルギー源として重要な糖質が豊富なメニューですが、摂り過ぎると脂肪として体内に蓄えられてしまいます。でも、極端に減らしては不調を招いたり体力を保てなかったりしますから、普段からたっぷり食べている人は3分の1から半分程度に“減らす”ようにしましょう。食べるのを我慢するのではなく、必要量は摂るようにすることで、無理なく減量を目指せます。

■減らした主食分は野菜・たんぱく源で補う

 主食を減らした分は、何かで補わなければ食事の満足感を得にくくなります。腸内環境を整えて代謝を高めるビタミン・ミネラル類が豊富な野菜や、筋肉の素となるたんぱく質を積極的に摂りましょう。副菜でしっかりたんぱく質を補えているときは野菜を選ぶとバランスが取りやすく、摂取カロリーも抑えやすくなりますよ。

■調味料を減らす

 せっかく主食で糖質を減らしても、砂糖やはちみつ、マヨネーズ、バター、オイルなどの調味料で糖質やカロリーをたっぷり摂ってしまっては、主食を減らした意味がなくなってしまう場合も。出汁や少なめの塩コショウ、薄口調味料などを上手に活用して、自然な味付けに止めましょう。調味料で摂取カロリーを減らす分、主食を少し多めに食べられることもあります。

 まずは主食をどのくらい減らしても体調が悪くならないか、その日を元気に過ごせるかを確認するところからスタートしましょう。食べないのではなく、“必要量を食べて痩せる”ダイエットにすることで、ストレスや不調を防ぎながら楽しく続けやすくなります。

 調整の仕方次第では、大満足の食事で日々を過ごすことも可能です。“今より少し少なめ”から始めて、主食を適量へと調整してはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング