「#丁寧な暮らし」でイメージする人物像とは?

 Instagramでよく目にする「#丁寧な暮らし」。なんとなく憧れたり、「自分にはなかなかできないなあ……」と思ったりしていませんか? 今回は、そんな丁寧な暮らし“あるある”を集めてみました。

■丁寧な暮らしとは?

 そもそも「丁寧な暮らし」とはどういうものなのでしょうか? それは、「自分にとって大切な物や行動と丁寧に向き合い、そのひとときをゆっくりと楽しむ」こと。

 例えば、食事が大切であれば、食事を手間ひまかけて作り、いただきます。最近では時短料理やインスタント食品などが好まれていますが、そういったものとは逆行しているものです。また、ご飯は炊飯器のスイッチを押せば簡単に出来上がりますが、わざわざ土鍋を用意してコンロで炊きます。他にも、魚の干物を自分で作ったり、家庭菜園で育てた野菜をサラダにして食べたり……。

 そんな丁寧な暮らし、第三者から見るとこんな“あるある”があるようです。

■野菜と玄米、もち麦生活

 食生活は、野菜や玄米、もち麦!というイメージがあります。食卓が、揚げ物のそれとは別にして、全体的に茶色っぽいんですよね。Instagramには、そういったメニューがたくさん投稿されています。

■ゴマをすり鉢でその都度する

 丁寧な暮らしでない人は、そもそもあまりゴマを料理に使わないかもしれません。でも、丁寧な暮らしをしている人は、市販のものではなく、すり鉢でその都度すってゴマを料理に使っているイメージです。ゴマ和えに使ったり、ご飯にかけたり、おかずにかけたり……繊細なごまの香りを楽しんでいるのかもしれませんね。

■毎日ぬか床をかき回し、味噌も自家製

 ぬか床があり、野菜を漬けてぬか漬けを食べている人を想像します。味噌さえ自分で作っているかも。

■頭にターバンを巻いている

 頭にターバンのようなものを巻いているオシャレな主婦が自宅でにっこり……これも丁寧な暮らしのよくある一コマでしょう。

 いかがですか? 丁寧な暮らしとは、ちょっと特別感のある素敵な生き方。なんだかんだいっても憧れちゃいますよね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング