アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2015/08/31 17:58

脂肪がつきにくく燃えやすい!「遅筋」を鍛えて“安室ボディ”になる

エイジングケア
2015/08/31 17:58

20150831chikin

 いくつになっても若々しく引き締まったボディを披露している安室奈美恵。ダンスを中心に全身の筋肉が構築されているため、「遅筋」といういわゆるマラソンで多く使われる筋肉が強いことが伺えます。

 実はこの「遅筋」、赤筋などともいわれており、有酸素運動で活躍する「脂肪をエネルギーに変える」という、ダイエットにとってはとってもうれしい筋肉なのです。

 つまり、脂肪でぷよぷよになった体にとっては、瞬時に最大限のパワーを発揮する「速筋」よりも、「遅筋」を鍛えたほうがいいというワケ。

 だけど、筋トレや長時間の運動ってイザやろうと思うとなかなかむずかしいですよね。

 そこでおすすめなのが、「姿勢安定筋」と呼ばれる筋肉を意識して鍛える方法。

 姿勢安定筋とは、例えばヨガで一定のポーズをキープすることがよくありますが、この“姿勢をキープ”するときに使われる筋肉のことで、この部分に遅筋が多く含まれているのだとか。

 とはいえ、いきなりヨガというワケにもいきませんよね。そこでおすすめのポーズが「フロントブリッジ」というもの。やり方は簡単で、腕立て伏せの姿勢を、両肘を床につけた状態でキープするだけ。10~30秒キープできれば、体幹の遅筋が鍛えられます。

 遅筋を鍛えれば「脂肪がつきにくく」しかも「燃えやすい身体」を作ることができます。ぜひ安室奈美恵のような内側から燃えるボディを作って、脂肪のたまりやすい冬に向け、肉体改造をはじめてみてはどうでしょうか?

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop