松岡茉優&有岡大貴夫妻は最強の「ソウルメイト夫婦」になれる!【三田モニカの勝手に占っていいですか?】

 今回は、結婚を発表したばかりの松岡茉優さん&有岡大貴さんについて占ってみたいと思います。人気者同士の結婚ということで、一躍話題をさらった2人。これからどんな関係を築くのか、仕事との兼ね合いはどうなるのか、実に興味深いところです。

 今回使用するのも、ホロスコープのダブルチャート。2人のホロスコープを出し、組み合わせることによって相性などを見る占法です。ホロスコープというのは、西洋占星術に欠かせない星の配置図のこと。その人が生まれた瞬間に、どの星がどの場所に位置していたかを見ます。それを分析することにより、その人の性格や人生、意識、好み、価値観、才能、恋愛、仕事等、詳細がわかるとされているのです。また、過去・現在・未来についても占うことができます。今回も、2人のホロスコープを重ね合わせて分析。では、さっそく相性を占っていきましょう。

 2人のホロスコープを見たとき、「ええっ、意外だなぁ」という感想を持ちました。というのも、2人の星が、「友情の角度」ばかり取っているからです。通称「友情の角度」とは60度を指し、2つの星がお互いスムーズに働きかけ、パワーを融合させます。ただし、この角度の場合、調和的ではあるものの、恋愛関係になりにくいとされているのです。

 そんな角度で結ばれた2人ですが、具体的にどの星なのかを挙げていきましょう。まず、2人の太陽同士。松岡さんの太陽と有岡さんの月&水星。まだあります。松岡さんの月と有岡さんの火星も60度を形成しています。太陽はその人の性格や人生、生き方などを表す最も重要な星。月は感情や好み、ライフスタイル、センスなどを表す星です。そして水星は知性や言語、コミュニケーション能力などを表し、火星は情熱や行動力、衝動、欲望などを表します。ここからわかるのが、松岡さんと有岡さんはお互いとても話しやすく、気が合う仲間になれる相性だということ。ベストフレンドとしては申し分ない相性だといえるでしょう。

 では、夫婦としてはどうなのか。その答えは、「友達に近い関係」を築き、さっぱりした感情で結ばれる…と読むことができるでしょう。つまり、夫婦というよりは「同志」「盟友」と呼べる存在になりやすいのです。ただし、それが悪いとは言いません。強い恋愛感情で結ばれた夫婦ではないからこそ、一歩引いたところで理性的に相手を見ることができると考えられるためです。

 一方、2人のホロスコープを見ていて、もう一つ重要なことに気づきました。2人の火星が180度を形成、つまり正反対という位置にあるのです。松岡さんの火星は、社会とのつながりや仕事を何よりも重視する山羊座にあります。対する有岡さんの火星は、家庭や身内、血縁者を表す蟹座。火星はその人の情熱が向かう先を意味しますから、松岡さんは結婚後も仕事優先、有岡さんは家庭優先というスタンスになるのではないでしょうか。この感覚の差をうまくすり合わせて行けば、2人は最強の「バディ夫婦」「ソウルメイト夫婦」となれるはずです。

(三田モニカ)

 8月1日生まれ。獅子座。A型。占術家。アロマテラピーアドバイザー。早稲田大学第一文学部西洋史学科卒業。占い情報誌の編集プロダクションを経て独立。西洋占星術、血液型診断、タロット等のロジックを応用した開運術を提唱。著書に「A型人間の頭の中」「B型人間の頭の中」(いずれも青志社)など。

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング