アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2024/10/05 10:14

【コストコ】新作のアップル“アップサイドダウン”ケーキを美味しくいただく秘策

グルメ
2024/10/05 10:14

 コストコの巨大なチーズケーキとかティラミスとかって賞味期限は2~3日後だったりするけれど、よっぽどの大家族じゃないと期限内に食べ切ることはないと思います。なので、多くの家ではカットして冷凍庫または冷蔵庫などで保存することになると思うんですが、この秋に出た新作ケーキも、買ってきてからカット→冷凍→解凍でかなり美味しいからぜひ知って欲しい!

 新作「アップルアップサイドダウンケーキ」1698円。アップルアップルではなく、アップルアップサイドダウン。で、「アップサイドダウンケーキって何?」と思って調べてみると、ケーキの型もしくはフライパンなどにフルーツを並べ、その上から生地を流し込んで焼いたものらしい。アップサイドダウンは“逆さま”という意味なので、要はお皿に盛るときは下にあったフルーツを上に持ってくる“ひっくり返すケーキ”なんだそうです。なるほど。

 原材料は、コストコのスイーツではもはやお馴染みのオーストラリア製造ケーキミックスに、砂糖、小麦粉、植物油、リンゴ、バター、卵など。売り場のポップには「グラニースミスアップル使用」と書かれていました。これ、コストコで売っているリンゴの名前。材料のほとんどがコストコの中で売っているものなのかも? ポップには1.6kgとも書かれていました。そもそも、日本の少子化が進む家庭で1.6kgのケーキを3日後までに食べなくちゃって、なかなかすごいことだと思うんだけれど……。

 買ってそのままのを食べたときは、「あ~リンゴのケーキだね~」という感じ。リンゴのコンポートがしっとり。生地の中はとくに何かある訳ではなく、「アメリカのケーキだね~」という印象です。とりあえず、程よい大きさにカットして冷凍庫で保存したのですが、この冷凍保存が大正解。というのも、冷凍庫で凍らせたのをレンチンで解凍して食べたら、「あれ? 最初に食べたときの印象と違う。なんか美味しくなっている!!」

 これはコンポート部分? それとも元々持っていた何か? 生地の部分に甘い蜜がしみるというか、なんか買って食べたときよりもしっとり感がアップしていて、アップルのコンポートとより一体感が出て、美味しさがアップしていました。

 もしかしたら、本当のアップサイドダウンケーキも、1日置いて全体をしっとりさせるみたいなことってあるのかも? ブランデーケーキの場合、「作りたてよりも数日置いて馴染ませましょう~」というのはあった気がするけれど、アップサイドダウンケーキもそうなのかは謎。

 ということで、超個人的なオススメは、1日置く、または冷凍保存してから味わう! 買った日よりも、よりしっとり感がアップしてオススメですよ!

(ロドリゴいしざわ)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop