今すぐ使いたい!手早く美味しくお肉を解凍するコツ

 冷凍しておいたお肉を冷蔵庫に移してから出かけるはずがすっかり忘れてしまい、今すぐ使いたいのに完全に凍ってしまっている……。そんなとき、あなたならどうやってお肉を解凍しますか?

 短時間でお肉を解凍したいときは、100g程度までの小分け冷凍を3~5分で解凍できる次のような応急処置法がオススメですよ!

■ステップ1:お湯につける

 冷水よりも温度が高いお湯は、短時間でお肉を解凍させることができます。鍋やボウルに入れた50度程度のお湯に、保存袋で密封した冷凍肉を入れます。ときどき上下をひっくり返しながら3~5分浸しましょう。お肉の種類や量によって解凍時間が異なるので、様子を見ながら時間を調整してください。

■ステップ2:全体をほぐして中まで解凍させる

 数分様子を見て解凍されてきたと感じたら取り出して袋の上から持ち、割るようにほぐしましょう。中が解凍されていないようであればお湯につけ、全体がほぐれるまで行います。お肉の中心と外側の温度差が大きいとドリップが出やすくなるため、早めに手早く行いましょう。

■ステップ3:お肉の水分を拭き取る

 全体が解凍されたらお湯から出して保存袋を開け、キッチンペーパーなどでドリップを拭き取ります。水気がなくなるようにしっかり拭き取ったら、お肉の解凍の完了です。

 低温でじっくり解凍するよりもドリップが出やすく美味しさを逃しやすい方法ですが、短時間ででき、解凍ムラを起こしにくい方法です。大量のお肉をまとめて解凍するのには向いていないため、日頃から小分け冷凍をしておくことをオススメします。「今すぐどうしてもお肉を解凍して調理したい」というときに、ぜひ活用してくださいね。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング