アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/01/14 10:14

冬の味覚「カニ」の美味しい食べ方と余ってしまったときの保存法

グルメ
2025/01/14 10:14

 冬といえばカニが美味しい季節ですね。「年末年始は豪華にカニをいただいた」という人も多いのではないでしょうか。旬ということもあり、1月や2月はまだまだカニを食べる機会があるかもしれません。1度に食べきれずに余ってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、カニの食べ方や保存法を紹介していきましょう

■意外と多い!?カニの食べ方のバリエーション

 カニって、意外といろんな方法で美味しく食べることができるんです。例えば、焼いたりしゃぶしゃぶにしたり鍋にしたり、はたまた味噌汁に入れたりするのは定番の食べ方ですよね。さらに、カニ爪フライやカニとクリームを合わせてカニクリームパスタやコロッケにしたり、カレーに入れたりすることもできます。

 また、アメリカ発祥の「クラブケーキ」というものもあります。これは、カニの身にパン粉や卵、マヨネーズ、玉ねぎなどを混ぜ、丸めて揚げ焼きにしたものです。ケーキという名が付くのがなんだか新鮮ですね。

■余ったカニを美味しく正しく保存するには?

 もしカニが余ってしまったら、生の場合はそのまま保存するのではなく、茹でてから冷凍保存するのがよいようです。冷蔵保存の場合は基本的に1~2日で食べ切る必要があり、冷凍保存では1~2週間といわれています。ただし、もともと茹でガニとして購入した場合は3~4日で食べ切りましょう。

 いかがでしたか? “冬の味覚の王様”カニを賢く保存して、いろんな楽しみ方で味わってくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop