レタスに包んで食す?黒柳徹子特製カレーが斬新すぎる!

20170207tetsukocurry

 黒柳徹子さんがInstagramで特製カレーの作り方を公開しました。40年ほど前に帝劇のお芝居に出ていたときに、共演者の人から教わったカレーの作り方だそう。その新しすぎるカレーのポイントをご紹介します。

●塩は肉を入れる前に入れるのが最重要!

はじめに、玉ねぎとにんにくのみじん切りをオリーブオイルで飴色になるまで炒めます。次にすぐに肉を投入してしまいがちですが、このタイミングで塩を入れるのがポイントだとか。肉と玉ねぎを混ぜてしまった後に塩を入れると玉ねぎに塩味が染みないのだそうです。肉を入れる前に塩を入れて玉ねぎに味をつけましょう。

●肉は合いびき肉で!

カレーの肉といえば塊が多いですが、徹子カレーではひき肉を使うそう。牛や豚の合いびき肉を玉ねぎの中に入れて炒めます。しっかり炒め終わったら、塩を振りましょう。

●隠し味はケチャップ!

そして、甘みを足すためにケチャップを隠し味として入れます。大さじスプーン2~3杯程度を目安にしましょう。味見をし、塩とケチャップによって旨味が出ていたら大成功だそうです。

●カレー粉はルーではなく粉で!

缶のカレー粉を半分入れたら、サクサクかきまぜて、味を調整して完成!

●レタスにカレーとご飯を一口ずつ包んで食べる!

実はこのカレー、食べ方が命。レタスの葉を広げてご飯とカレーを一口分乗せ、レタスで巻いて食べるのだそう。

 このカレー、想像以上に美味しいそうで、食べた人は最低3回「う~ん!美味しい」と言うのだそうです。くれぐれも大事なポイントは、塩を入れるタイミングなんだとか。簡単そうで奥深い料理ですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング