アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2025/10/21 17:30

「ザ・ロイヤルファミリー」が好発進も目黒蓮の“ぼそぼそナレーション”が賛否真っ二つ

イケメン
2025/10/21 17:30

 10月19日に放送された日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)第2話が放送され、世帯視聴率10.4%を記録。第1話の11.7%に続いて2ケタをキープした。

 本作は、早見和真氏の同名小説を原作に競馬界を舞台とした人間ドラマ。キャストは主演の妻夫木聡をはじめ、佐藤浩市、黒木瞳、小泉孝太郎ら実力派俳優がそろい、重厚なストーリーやリアルなレースシーンが高く評価されている。一方で、主要キャストと見られたSnow Man・目黒蓮は1話に引き続きナレーションのみの登場。役どころも不明のままだ。国民的アイドルである目黒を“温存”しても数字が取れるという制作サイドの自信の表れにも映るが、「今週もめめを見られなかった」「いつ出るの?」とモヤモヤを抱えるファンも少なくない。

 また、2話では目黒のナレーションの聞き取りづらさが視聴者からの賛否が飛び交ったという。

「落ち着いたトーンで物語を包み込む語り口が特徴の目黒ですが、その“ぼそぼそ声”に対し、放送中、一部の視聴者から『ほん怖(フジテレビ系『ほんとにあった怖い話』)っぽかった』『怪談かと思った』『眠くなる周波数』といった辛辣な感想が飛び交っていました。2話は主人公が苦労する内容で、1話とも明らかに語り口調が変わっていたことから、『あえて抑揚を抑えているのがわかる』『声優の才能を感じる』と、逆に称賛する意見も見られましたが、日曜劇場は中高年男性がメイン視聴者ですし、競馬を知らない層向けの“ガイド”という役割もあるため、ナレーションの聞き取りやすさは重要な要素。“イケボ”と呼ばれる目黒の低音ボイスは女性ファンをトリコにしていますが、以前に出演した月9ドラマ『海のはじまり』(フジ系)でも聞き取りづらさが指摘されていただけに、ナレーション向きではないのかもしれません」(テレビ誌ライター)

 もっとも、今作での目黒の表現スタイルは決して偶然ではなさそう。映画ライターが言う。

「『ザ・ロイヤルファミリー』の演出を手がける塚原あゆ子氏は、映画『わたしの幸せな結婚』で目黒とタッグを組んでいます。その際、塚原は目黒に『いかにも“演技している顔”をしないでほしい』『表情を作らず、内側から感情がにじむように』と指導したそうですから、今回のナレーションでも意図的に抑揚を抑えた“静の表現”を追求しているのではないでしょうか」

 目黒がいつ本編に登場するのかは依然として不明だが、ナレーションだけでこれだけ議論を呼ぶのは、存在感の証とも言えそうだ。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop