赤身魚、青魚、ツナ缶まで!?常温保存で気をつけたい「ヒスタミン食中毒」

20150923syokutyudoku

 サラダでもおなじみのツナ缶。手軽に食べられる美味しさが人気だが、実は過去にアレルギー反応が起き、製造元が2013年に650万個以上も自主回収をしたことがある。その理由は、アレルギー症状を引き起こす「ヒスタミン」という物質が、社内基準を超えて検出されたということで、なかには、口の中のかゆみや違和感を訴えた消費者もいた。

 なぜ缶詰内にヒスタミンが発生したのかというと、冷蔵庫で一時保存した際に、庫内の温度にムラができ、カツオのアミノ酸がヒスタミンに変化したのだという。

 これは「ヒスタミン食中毒」と呼ばれるもので、自宅でマグロやサバなどの赤身魚や、イワシやサンマといった青魚の保存の仕方によっては、一般家庭でも起き得る実は身近な食中毒なのだ。

 これらの魚に含まれる「ヒスチジン」は、バクテリアによって活性化されてしまうとヒスタミンに変化する。これを摂取すると、唇が腫れたりじんましんが出たり、頭痛、吐き気、下痢などの症状も出るといわれている。

 魚を常温保存した後、口にしたら、舌がピリピリしたという経験はないだろうか。もしそうなら、ヒスタミン食中毒の可能性が高い。加熱してもヒスタミンはなくならないため、この場合はすぐに破棄したほうがよい。

 ヒスタミンを増やさないコツは、魚は買ってきたらできるだけ早く食べることと、すぐに冷凍すること。ツナ缶のほか、サンマの干物やサバ缶でも起こり得るというから、ぜひ注意したい。

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング