アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2017/09/01 18:14

水卜麻美アナにも教えてあげたい!お酒に酔いにくい飲み方

ライフ
2017/09/01 18:14

水卜麻美アナがテレビで、「酔うとすぐ泣く」と先輩の桝太一アナから暴露されていました。身に覚えのある女性も多いのでは? でも、お酒は楽しく、飲んでもスマートに酔いたいものですよね。お酒に酔いにくい飲み方ってあるのでしょうか。

まず、昔からいわれていることですが、飲みに行く前に牛乳を飲む方法。牛乳やチーズなどの消化に時間がかかる乳製品を先に食べると、アルコールの吸収のスピードもゆるやかになるのだそうです。すきっ腹だと余計に酔いが回りやすいので、おすすめです。

また、おつまみは油ものを避け、枝豆、焼き鳥、だしまき玉子などのタンパク質を摂るのがよいようです。アルコールを分解する肝臓の機能をしっかりと働かせるためには、タンパク質が必要なのだとか。

そして、お酒を飲むときは、お酒と同量の水を飲むと酔いによる頭痛やめまいが起きにくいようです。

というのも、お酒は利尿作用があるので知らないうちに脱水症状を起こしてしまい、これが頭痛やめまいの原因になるからです。なので、ウイスキーや焼酎などのアルコール度数が高いものは、チェイサーとして水を一緒に飲むのが普通ですが、ビールやチューハイなどでも、水を一緒に飲むようにするとよいでしょう! 二日酔い対策にも水はおすすめです。

いずれにせよ、お酒の量はほどほどに。酔っ払うのも一度ならまだいいですが、毎度毎度になると迷惑にもなってしまいます。自分の適量を知って、スマートにお酒を飲むようにしたいものですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop