ダイエット中はホルモンを制御するが勝ち?なりたい自分をイメージしよう!

20151120nososhin

 ダイエットといえば、食べられないことへのストレスと「痩せなきゃ」という強迫観念・プレッシャーとの戦いです。この戦いに負けてしまうと、押さえていた反動でかえってドカ食いをしてしまい、リバウンドという最悪の事態に陥ってしまいます。

「実はダイエット中にはホルモンを制御することが重要。人体には様々なホルモンが日々分泌されていますが、なかでも“食べちゃだめ”“痩せなきゃ”“食べたいけど太るから食べられない”などのネガティブな感情に捉われると、コルチゾールというストレスホルモンが分泌されるんです」(健康雑誌ライター)

 するとこのストレスを抑制するために、楽しさや幸せ感を司るホルモン、ドーパミンやセロトニンを分泌させようと、脳が“食べる行為”を促すというんです。

 ということは、まずはストレスホルモンを分泌させないことがダイエットには一番。だが、もし分泌させてしまったら、食べる以外の行動で幸せホルモンを出せば、ドカ食いは食い止められるかもしれない。

 そこで、モデルの仁香や脳ダイエットインストラクターなどが推奨しているのが、「脳ダイエット」である。

「脳ダイエットのポイントは『これを食べれば痩せる』と思い込み、罪悪感を持たないように心がけること、1週間に5kg、1カ月で10kgなど、無理な目標設定をしないことにあります。また、『今すぐ痩せなきゃ』という気持ちもNG。食べたいときに食べ、常に“痩せている自分の姿”をはっきりイメージし、時には紙に書くなどポジティブな気持ちでいることが重要なんです。

 また、一緒にいて心地良い相手と幸せな時間を過ごすことも推奨しています」

 限りなくストレスを排除し、前向きに日常生活をおくる。そのためには少量の食事で満足し、おいしいと心から実感することが重要だという。あなたはこの「脳ダイエット」、実践できるかな?

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング