「自分は緊張している…」田中刑事がシングルまでに取り組む自己客観視

 残念ながらメダルには届かなかった平昌五輪フィギュアスケート団体戦。ペアの須崎美羽・木原龍一両選手もアイスダンスの村元哉中・クリス・リード両選手も着実にレベルを上げており、今後に期待を持てる滑りを披露した。一抹の不安は、フリーの代表として出場した男子シングルの田中刑事選手だ。

「4回転ジャンプをことごとく失敗してしまいましたからね。田中選手にとっては初めての五輪、しかも慣れない団体戦だけにプレッシャーを感じていても不思議ではありません。インタビューで『朝の競技だからでは』『現地入りが直前だった影響は』などと聞かれていましたが、『緊張はしていなかった』『直前練習でジャンプの感覚がつかめなかった』などと、田中選手はあくまで自分のせいだと答えていました。初めての五輪、しかも団体戦で自分の結果に順位がかかってくる。そんな場面で緊張しないわけがない。男子シングルに向けて、いちばんの不安材料は緊張していないと自分をだましてしまうこと。そうすると逆にその緊張から逃れられなくなるんです」(スポーツライター)

 羽生結弦選手を指導するブライアン・オーサーコーチも著書で、緊張したり不安や恐怖を感じたりする時は自分を見つめ、「自分はいつもの自分と違う」と自分を客観的にとらえることで、どう対処すればいいかわかると述べている。

 いよいよ男子のシングル競技がスタートする。田中選手には自分の緊張感を認めたうえで、思い切り演技してほしいものだ。

(芝公子)

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング