アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2018/03/08 18:14

知っておくとオーダーで迷わない!?フランス料理の調理法

グルメ
2018/03/08 18:14

 フランス料理を食べるとき、料理の名前を見てもチンプンカンプンということがありませんか? ○○炒め、○○蒸し、○○焼きなど、料理の名前にはその調理法が入っていることが多いですよね。フランス料理もそうなのですが、フランス語はあまり馴染みがないため、メニューを見ても、料理がイメージできません。そこで、オーダーに迷うことがないよう、事前に知っておきたいのがフランス料理の調理方法です。ぜひ覚えておきましょう!

●ムニエル

 ムニエルは「粉屋」という意味。魚に小麦粉をまぶしてバターで焼くことから、この名がついたのだとか。バターで水分が閉じこめられるので、カリッと焼きあがります。「舌平目のムニエル」などが有名です。

●ポワレ

 もともとは、蓋のある深い鍋で肉や魚を少量のフォン(出汁)を入れて蒸し焼きにする調理法。調理の間に、食材から出た脂や溶かしバターなどをかけまわす「アロゼ」をするのが特徴。外側はカリッと、中はフワッと仕上がります。「白身魚のポワレ」など。

●ブレゼ

 いわゆる蒸し煮のことですが、日本でいう蒸し煮とは別もの。肉料理や野菜料理に使われることが多く、密閉できる容器に食材と水やワイン、出汁などの水分を入れ、オーブンに入れます。まずは煮て、その後、蒸すという方法です。「ビーフシチュー」など。

●エテュベ

 肉や野菜に少量の水や油を加えることで、蓋をして蒸し煮にする料理。素材そのものの水分を利用して調理するものです。「野菜のエテュベ」など。

 蒸したり煮たりする似たような調理法が多いものの、微妙に異なるのがさすがフランス料理といえそう。奥が深いですよね。ちょっとした違いを押さえておけば、一目置かれるかもしれませんね!?

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop