アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2018/03/27 18:14

ダイエットの救世主は「たんぱく質」と「マグネシウム」だった!?

エイジングケア
2018/03/27 18:14

 ダイエット中は、いかに代謝を高めるかが勝負。代謝が高まれば、摂取した脂肪分もお腹周りなどに溜まらず、消費されるからです。食事の工夫で痩せやすい体づくりをすることで、運動による脂肪燃焼効果もさらに高まりますよ。冬は代謝が低下しやすいといわれますが、その低下した代謝を春にグッと高めるには、実はたんぱく質とマグネシウムを積極的に摂ることがいいのです。

■たんぱく質はダイエットに役立つ筋肉をつくる!

 たんぱく質は、筋肉の主な材料です。ダイエットのためにせっかく筋トレや運動をしても、たんぱく質が不足すれば筋肉の修復ができず、筋力を高めることが難しくなります。体を動かしてエネルギーを消費するのは筋肉ですから、肉や魚、卵、豆製品、乳製品などからバランスよくたんぱく質を摂り入れて筋肉をつくることが、ダイエットに役立つのです。また、たんぱく質は肌の原料でもありますから、ボディラインを引き締めると同時に、美肌づくりも行うことができますよ。

■マグネシウムは代謝を高めて脂肪燃焼を促進する!

 栄養を摂取するときに忘れがちなのが、摂り入れた栄養素を体内で活用するためのサポート成分です。これは、ビタミンやミネラルを合わせてバランスよく摂取することで、食事から摂り入れた栄養を最大限に生かすことができるのです。このサポート成分でとくに不足しがちな栄養素は、代謝を高めて脂肪燃焼を促進するマグネシウムです。マグネシウムはミネラルの1つで、納豆やのり、ワカメ、アサリ、しらすなどの豆類や魚介類に豊富に含まれていますから、上手にメニューに取り入れて摂取したいですね。

■たんぱく質とマグネシウムは食事でバランスよく摂る!

 私たちの体は、食事で摂り入れた栄養素によってつくられています。代謝が高まらないのは、代謝を高める栄養素が不足しているからかもしれませんね。ですから、食事で代謝を調節していく必要があります。それなのに、ダイエット中は食事を制限して、必要な栄養素も不足してしまいがち。最低限、エネルギー源である炭水化物・脂質、筋肉の修復や体づくりに必要なたんぱく質、代謝を高めるビタミン・ミネラル(マグネシウム)は、バランスよく摂取したいものです。健康を保つためにも、美しく痩せるためにも、ぜひ意識して整えてください。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop