アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2018/04/04 10:14

ウエストを引き締める“デスクワーク中”のストレッチとは?

エイジングケア
2018/04/04 10:14

 長時間のデスクワークでは、ついついうつむきがちになり、猫背になってしまいますよね。そんな姿勢では、ぽっこりとお腹が突き出てしまいますし、体液循環が滞って代謝が低下しやすくなってしまいます。そうならないためにも、デスクワークの合間に姿勢を正し、血行をよくして代謝を高めるストレッチを。脳への血流もスムーズになって、集中力まで高まりますよ。

■上半身をしなやかにして姿勢を整えるストレッチ

1.イスに座り、背もたれの外側で両手を組む

※背筋を伸ばして胸を張ります

2.組んだ両手を床に向かってゆっくりグ~ッと下ろす

※顔は上を向けないようにして肩周りを伸ばします

3.大きくゆっくり呼吸をしながら、10秒伸ばして3秒脱力、また10秒伸ばして…と5セット繰り返します

■ギュッとウエストを絞るトレーニング

 上半身がしなやかになって姿勢が整ったら、続けてウエストを引き締めるトレーニングを。

1.左側にグッと上半身をねじって両手を背もたれの上部にタッチする

2.今度は右側に上半身をねじって両手を背もたれの上部にタッチする

※両手を背もたれにつけるのが難しい場合は、両手を動かしたうえで背もたれに近い方の手だけをタッチすればOK。痛みを感じない程度に行いましょう。

■姿勢が悪いと老けて太る!?

 歪んだ姿勢を続けていると、体に負担がかかるだけでなく、血流が滞って代謝が低下。疲労物質や老廃物を溜め込みやすくなってしまいます。これでは老けやすく太りやすいどころか、デスクワークの効率も悪くなってしまいますよね。ですから、30分に1回程度は、立ち上がって体を大きく動かす運動を行いましょう。

 こまめにストレッチや筋トレを取り入れることで、体液循環がよくなり、歪みや集中力の低下を防ぎやすくなりますよ。デスクワークばかりで痩せられない! そんな場合は、ぜひ取り入れてみてください。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop