子どもが喜ぶ!?冬の骨太レシピ「もやしレモン粉雪ミルク鍋」

 冬の食卓に、こんな「健康鍋」はいかがでしょうか。骨を丈夫にするのに欠かせない「カルシウム」が豊富な牛乳・春菊・子大豆もやしに、カルシウムの吸収をよくするレモンの「クエン酸」、血液中にカルシウムを取り込むのを助ける「ビタミンD」が豊富な鮭や舞茸を盛り込みます。クリーミーなのにさっぱりした味わいで、子どもも大人も楽しめるこのレシピを、管理栄養士の柴田真希さんにうかがいました。

〈材料(2人分)〉

■スープ

水400cc/塩小さじ1/4/白だし大さじ1/ポッカレモン100大さじ2/牛乳400cc

■具材

鮭2切れ/子大豆もやし1袋/キャベツ1/8個(150g)/玉ねぎ1/2個(100g)/舞茸1/2袋(50g)/春菊1/4袋(50g)/にんじん1/5本(30g)/コーン50g

■その他

レモン1個(ポッカレモン100大さじ2)もしくは(レモン果汁大さじ2)/バター10~20g/粉チーズ大さじ2

〈作り方〉

1.鮭を4等分に切る

2.キャベツと春菊はざく切り、玉ねぎは1cm幅に、にんじんは輪切り(お好みで型にとる)、舞茸は手でほぐし、レモンは2~3mm厚の輪切りにする

3.鍋に牛乳を除くスープの材料と具材を入れ、蓋をして加熱する

4.全体が温まって食材に火が通ったら、牛乳とバターを加えて沸騰直前まで加熱し、粉チーズをパラパラとかけて火を止める

 レモンは薄くスライスすると、具材として食べることが可能です。爽やかな酸味で、さっぱりとした味を楽しめますよ。子大豆もやしは緑豆もやしと違い、鍋で煮込んでもシャキシャキとした食感が残りやすく、歯ごたえを楽しむのにオススメです。

 粉チーズをちらせば雪のよう。寒さ厳しい冬、家族で見た目も味も楽しめる「健康鍋」を囲んではいかがでしょうか。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング