洋風おでんとポトフの違いって何?

 おでんの中でも、最近では「洋風おでん」なるものが登場、家庭の食卓に上ることも珍しくなくなりました。この洋風おでんの種といえば、ソーセージ、エビ、じゃがいも、大根、キャベツ、トマトなどがあります。改めてこう書き並べてみると、洋風おでんは「ポトフ」と似ている──なんて思うことはありませんか?

 そもそもポトフはフランスの家庭料理で、牛肉やじゃがいも、にんじん、かぶ、玉ねぎなどの野菜を、香草や香辛料を入れて長時間煮込んだもの。煮込んでできた汁をスープとしていただくものです。辻調理師専門学校監修の「料理食材大図鑑 マルシェ」(講談社刊)には、粗塩、こしょう、マスタード、ピクルス、ホースラディッシュなどを薬味として使うと書かれています。

 一方、洋風おでんはどんなものなのでしょうか。実は…明確な定義はないようなんです。出汁で知られる久原本家の公式レシピでは「洋風おでん(ポトフ)」となっているので、同様に扱われることもあるようです。ソーセージや野菜の出汁を使うことから“洋風”としながらも、食材を煮込むという作り方から馴染みのある“おでん”としているのがホントのところかもしれませんね。

 以上のことから、洋風おでんとポトフの違いといえば、「食べるか飲むか」どちらをメインと考えるだけなのかもしれません。まあ、いずれにしても美味しいのであれば、それほどこだわることではないですよね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング