アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2019/02/04 18:14

洋風おでんとポトフの違いって何?

グルメ
2019/02/04 18:14

 おでんの中でも、最近では「洋風おでん」なるものが登場、家庭の食卓に上ることも珍しくなくなりました。この洋風おでんの種といえば、ソーセージ、エビ、じゃがいも、大根、キャベツ、トマトなどがあります。改めてこう書き並べてみると、洋風おでんは「ポトフ」と似ている──なんて思うことはありませんか?

 そもそもポトフはフランスの家庭料理で、牛肉やじゃがいも、にんじん、かぶ、玉ねぎなどの野菜を、香草や香辛料を入れて長時間煮込んだもの。煮込んでできた汁をスープとしていただくものです。辻調理師専門学校監修の「料理食材大図鑑 マルシェ」(講談社刊)には、粗塩、こしょう、マスタード、ピクルス、ホースラディッシュなどを薬味として使うと書かれています。

 一方、洋風おでんはどんなものなのでしょうか。実は…明確な定義はないようなんです。出汁で知られる久原本家の公式レシピでは「洋風おでん(ポトフ)」となっているので、同様に扱われることもあるようです。ソーセージや野菜の出汁を使うことから“洋風”としながらも、食材を煮込むという作り方から馴染みのある“おでん”としているのがホントのところかもしれませんね。

 以上のことから、洋風おでんとポトフの違いといえば、「食べるか飲むか」どちらをメインと考えるだけなのかもしれません。まあ、いずれにしても美味しいのであれば、それほどこだわることではないですよね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop