アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2019/02/22 18:14

ケアいらずの身体に!?「10分間の入浴」で疲労回復を!

エイジングケア
2019/02/22 18:14

 寒さが厳しい冬、毎晩“入浴”していますか? ゆっくりとお風呂に入る時間がなく、冬でもシャワーで済ませる人も多いですが、1日の疲労を回復し、翌日の活力を高めるためには、お湯をはって湯船に浸かる習慣が重要なんだそうです。

 バスクリンの石川泰弘さんによると、入浴の効果は、十分な疲労回復に繋がる「血行促進」「リラックス」「睡眠の質をよくする」の3つ。人間の体は体温が下がっていくと眠くなるため、入浴直後は目が覚めてしまう感覚があります。しかし、お風呂でしっかりと体を温めることで、その後の体温の下がりがスムーズになり、深い睡眠に入ることができるのだとか。また、入浴で体温が上がると体液循環の巡りがよくなり、免疫機能が高まるそうです。

 ところで、どのくらいの時間を割いて入浴する必要があるのでしょうか。石川さんいわく、オススメの入浴時間は10~20分。血液が全身を巡るのに約1分かかるため、10分程度入浴すると、しっかりと温めることができるそうですよ。

 シャワーだけで済ませることで、お風呂の時間を5分程度に抑えているという人も、10分間ならプラス5分。たった5分の延長ですが、スムーズに疲労を回復させることができれば、翌日の仕事や家事の効率が高まり、さらに自由な時間を確保しやすくなります。

 明日の活力を高めるには、今日の疲れをしっかり取ることが大切。疲れが抜けず、ボディケアなどに数時間を費やすよりも、日々の10分を確実に続けた方が、体の負担や費用を抑えることができそうです。そのためにも、今日から10分間の入浴を習慣化してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop