働き盛りの女性は慢性的な睡眠不足!?改善のための“小さな”工夫とは?

 働く女性たちの活躍が目覚ましい昨今、睡眠は十分に取れているのでしょうか。睡眠に関するさまざまな事業を展開するニューロスペースが、都内日勤企業を中心に会社員500名の睡眠実態を調査した結果、働き盛りの女性の睡眠状態が分かったそうです。

 それによると、ビジネスパーソンの7割以上が睡眠に関して不満があるようです。睡眠に対する満足度の調査では、「大変満足している」(2%)「満足している」(24%)は少数派。「あまり満足していない」(60%)、「全く満足していない」(14%)という結果に。また、理想とする睡眠時間の調査では、回答の平均が7.37時間。一方で、実際の睡眠時間の平均は6.18時間と、実にマイナス1.2時間の差が生じていることが判明。この結果から、ビジネスパーソンは十分な睡眠が取れておらず、睡眠負債が溜まっている状態ともいえますね。

 では、その原因は何なのでしょうか。睡眠を妨げている原因の調査結果上位3つは、「仕事による帰宅の遅さ」(33%)、「ベッドでのスマホ」(21%)、「通勤時間」(18%)。これをみると、やはり睡眠不足は働く女性だからこその悩みともいえそうです。とはいえ、ベッドでのスマホ操作や通勤時間は、工夫次第で変えていけるところでもあります。自身が健康的で前向きに仕事と生活とを両立させるには、睡眠時間を確保する工夫が必要になりそうです。

 睡眠不足の状態では、仕事中の集中力が低下したり不調を起こしたりしやすくなります。そうならないためにも、睡眠不足はしっかり改善したいものです。スマホなどの楽しみがなくなると困るという場合は、通勤時間などを活用して別の時間に楽しむように調整し、帰宅後はスムーズに眠りにつけるように環境を整えることが重要です。

 デスクワークが多い場合は、日中軽い運動をして寝つきをよくすることも大切です。他にも、生活リズムを整える、アルコールの飲み過ぎを防ぐ、カフェイン入りの飲み物を寝る前に飲まないなど、これだけの小さな工夫でも寝つきをよくすることはできます。

 睡眠不足は、翌日のストレスの元にもなります。明日も元気に活躍するために、睡眠時間をしっかり確保するようにしたいですね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング