アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2019/06/03 18:14

夏のダイエットを成功させる3つのコツ

エイジングケア
2019/06/03 18:14

 露出が多くなる夏に向けて、ダイエットを始める人は多いかもしれません。でも、夏は暑さによる不快な思いや冷たい物の取り過ぎなどで、代謝を低下させやすい季節です。ダイエットのためには、日々の生活リズムを整え、新陳代謝を高めて痩せやすい状態にすることがポイントになります。そのためには、次のような習慣を取り入れるのがオススメです。

■土踏まずへの刺激と半身浴で代謝アップ

 ゴルフボールなどの小さなボールを足の下において踏んだり、土踏まずの場所を親指でグ~ッと押したりして、マッサージを行いましょう。すると、足先から血行が促進されて代謝を高めます。また、暑い夏はお風呂をシャワーで済ませてしまいがち。半身浴などでゆっくりと体内を温め、内臓機能を活性化させましょう。

■食事では「温かい汁物」を積極的に取る

 アイスクリームや冷たい飲み物をたくさん取ると、体内が冷えて内臓機能が弱まってしまいます。味噌汁やスープなど、温かい汁物を積極的に取り入れましょう。野菜や海藻、きのこ類を具材に入れると、より腸内環境を整えやすくなります。とくに、冷房の効いた涼しい部屋では、温かい飲み物を積極的に取り入れたいもの。手先や足先が冷たいと感じたら、白湯や温かいお茶を飲むのもオススメです。

■耳のツボで胃腸の働きを高める

 耳の穴の真横にあるくぼみの部分を、グ~ッと指で押しましょう。目をつぶって深呼吸しながらこのツボを刺激すると、リラックスして自律神経の働きを整える効果が期待できます。暑さでイライラしていたり、せわしない状態になっているときにオススメです。

 日々の生活の中にこれらの習慣を取り入れたら、食事の栄養バランスを整えてしっかり運動をしましょう。代謝がよい状態で運動に取り組むことで、より効率よく体脂肪を燃焼させることができます。熱中症や脱水症状に気を付けて、大きく体を動かしてくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop