この時期はじめじめして洗濯物が乾きにくいので、お困りではないでしょうか?
外に干したらいつまでも湿った感じがする……そんなお悩みを解決してくれるのが「除湿器」です。室内で稼働させれば、その除湿機能により洗濯物がパリっと乾くので、生乾きの嫌な臭いもしません。
そんな除湿器ですが、種類が多過ぎてどれを選べばいいのか困ってしまいますよね。そこで、除湿器をタイプ別に分けてご紹介いたします。
■コンプレッサー式
エアコンの除湿と同じ方式で、空気を冷やして湿気を水滴にして除去します。気温が高いと除湿能力が高く、消費電力も小さいので夏場の長期使用にオススメです。
■ゼオライト式
乾燥剤のゼオライトで湿気を除去する仕組みです。室内の温度を上げてしまうので、夏場ではなく冬場の使用に適しています。コンプレッサー式と比べ、消費電力が大きいのがネックです。
■ハイブリット式
コンプレッサーとゼオライトのどちらも搭載している除湿器。使い分けができるので、1年中活躍する優れもの。お値段が一番高くなってしまうので初期投資がかさみますが、長い目でみれば一番お得なのがこのタイプです。
部屋の規模や利用目的によってさまざまなタイプがあるので、どの時期にどのような目的で利用するかを明確にし、自分に合った除湿器を選びましょう。
(佐藤ちひろ)