鍋をより美味しくする3つの工夫

 鍋は、野菜や肉を切って入れるだけの簡単調理で時短にもなり、料理する側にとっては重宝する料理ですよね。そんな鍋、実はちょっとした工夫で、より美味しくすることができるんですよ。

■土鍋を「粗陶器」にする!

 レシピ開発&編集、食生活アドバイザーである汲玉さんの著書「楽々鍋レシピ」(笠倉出版社刊)によれば、鍋料理では鍋ごと食卓に出して調理しながら食べることから、いったん熱すると冷めにくい「粗陶器」の土鍋が最適なんだとか。これは、粗い未処理の粘土でつくられた陶器のこと。よく選んで買いましょう。

■火加減に注意!

 鍋料理は、グツグツ煮立ててはいけないのをご存知でしたか? いったん煮立ったら、火を弱めて煮込むのがポイント。新しい具材を入れると温度が下がるので、そのたびに火を強くするのがコツですよ。

■肉や魚は塩や酒などで臭みを抜いておく!

 鍋に欠かせない肉や魚は、しっかりと洗い、塩や酒などをまぶして臭みを抜いておくと、鍋の旨味が一段とアップするとか。加えて、魚は熱湯をかけて霜降りにしておくといいそうですよ。

 ちなみに、鍋は日本全国名物がありますよね。北海道の石狩鍋、秋田のきりたんぽ鍋など。では、東京の鍋ってどんなものなのでしょうか? 編集者・コピーライターである佐藤倫朗さんの著書「鍋大好き読本」(シティブックス刊)によれば、どじょうの柳川鍋やねぎま鍋、すき焼き鍋、ちゃんこ鍋だそうですよ。

 いかがでしたか? 今年の鍋はいろんな工夫をして、より美味しくいただきましょう!

スペシャル

今から始める花粉症対策!ヨーグルトやお茶って効果あるの?

そろそろ花粉症対策を始める時期がやってきましたね。まだ早いと思っていても、毎年のことなので前倒しで対策を講じている人も多いものです。そこで今回は、花粉症対策の中でも民間療法といわれるヨーグルトやお茶な...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング