アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/01/04 18:14

正月ボケのうっかり傷に重宝する絆創膏の正しい使い方

ライフ
2020/01/04 18:14

 三が日も過ぎましたが、まだまだのんびりしている方も多いことでしょう。そんなとき、注意力不足からうっかり傷を負ってしまうこともあるかもしれません。そんな、切り傷や靴ずれなど、ちょっとした傷にピタッと貼れるのが絆創膏ですよね。

 最近は、キズパワーパッドやケアリーヴなど、昔ながらの絆創膏ではないタイプのものが主流になってきました。「傷が早くきれいに治る!」と評判ですが、実は間違った使い方をして悪化してしまう人も増えているようです。

 そもそも、これらは「湿潤療法」という治療法。昔は、傷ができたら乾燥させてかさぶたを作る治し方でしたが、湿潤療法は自然治癒能力を最大限に生かす方法なのです。具体的には、傷口を密封して、傷口を治す成分が入っている体液を利用します。なので、傷口をきれいに水洗いして、消毒はしません。2~3日に1回交換しますが、交換時も、水できれいに洗うだけです。

 ところが、砂利などで転んで、よく洗わないまま密封してしまうと、細菌が繁殖して化膿してしまうこともあるのです。ペットに噛まれた傷も同様に、細菌が入っている可能性があります。浅い切り傷、軽いすり傷、軽いやけど以外には適していませんので注意が必要です。

 深い傷や、浅い傷でも交換時に化膿しているようであれば、すぐに皮膚科を受診するようにしましょう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop