アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2020/01/08 18:14

ラーメンを食べても太らないコツ

エイジングケア
2020/01/08 18:14

 お正月も終わり、そろそろラーメンなどが食べたくなってきてはいませんか? とはいえ、ラーメンは1杯400~800kcal程度あります。さらにチャーハンや餃子の誘惑に負けて追加してしまうと、あっという間に1000kcal以上を摂取してしまい、ダイエッターの大敵ともいえるでしょう。そこで、ラーメンを楽しみながらも、太らないようにするためのコツを紹介していきましょう。

■具沢山にする

 麺の追加やチャーハン、餃子など、サイドメニューの追加は糖質と脂質をプラスするばかりで、まさに太る“元凶”。ラーメンは、麺には糖質が、スープには脂質がしっかり含まれていますので、サイドメニューでさらに重ねることがないようにすることが大切です。「でも、それでは物足りない…」という場合は、ラーメンの具材(トッピング)を追加しましょう。

 トッピングには、もやしやわかめ、煮卵やチャーシューをチョイス。もやしやわかめは低カロリーで食物繊維が豊富なため、腹持ちをよくしてくれます。また、煮卵やチャーシューには、ラーメンに不足しがちなたんぱく質が豊富です。このように、栄養バランスを整えることで、痩せやすい体質にすることもできます。また、代謝アップに役立つネギやニラ、ごまなどの薬味を積極的に取り入れるのも忘れずに。

■副菜をチョイス

 ラーメンはそのままに、副菜で野菜をたっぷり取り入れることもオススメです。副菜では生野菜サラダやナムルなど、代謝を高めるビタミン・ミネラルが豊富な野菜をたっぷり食べることができるメニューを選んでくださいね。

■スープは絶対に飲み干さない

 脂質の豊富なスープはカロリーが高く、スープを外すだけでラーメンの総カロリーが半分程度になる場合があります。できるだけスープには手をつけず、その分はトップングや副菜で栄養バランスを整えましょう。トッピングを入れたことでお腹がいっぱいになるのなら、麺を残してもOKですよ。スープと麺を最小限にすることで、太りにくく痩せやすい状態にすることも可能です。

 このように、ラーメンを我慢しなくても、ダイエットを成功させることは可能です。食べ方の工夫で、ストレスなく日々の食事を楽しみましょう。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop