アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/02/01 18:14

実家にある自分の荷物、皆はどうしてる?

ライフ
2020/02/01 18:14

 実家に帰ると、一人暮らしをする前に自分が使っていた部屋がそのままの状態でキープされていている筆者ですが、皆さんは実家にある自分の荷物をどのようにしていますか?

 サマリー社が2019年7月に実施した、現在子どもが独立し、同居していない親(男女333人)を対象に行った「実家に置きっ放しになっている荷物」についてのアンケート調査の結果、73%が「自宅に子どもが置きっ放しにしている荷物がある」と回答し、置きっ放しにしている荷物の量が押入れ1個分以上と回答した人は約50%、そのうち1部屋以上荷物があると回答した人は12%だったそうです。

 また、「子どもが置きっぱなしにしている荷物についてどう思うか」を尋ねた結果、45%が「邪魔だ」(「とても邪魔」「どちらかというと邪魔」の合計)と回答し、「置きっ放しにしている荷物を本人に引き取ってもらいたいと思いますか」という問いには、60%が「引き取ってもらいたい」(「とても引き取ってもらいたい」「どちらかというと引き取ってもらいたい」の合計)と回答したそうです。

 さらに、子供に荷物を引き取って欲しいと考えている母親のうち、約3割は「まだ子供にはそのことを伝えられていない」という状況があることも分かったそうです。

 自宅のスペースに余裕があり、我が子との思い出をそのままの形でとっておきたいと思う方や、できるなら引き取ってもらいたいと考える方など、子どもの残した実家の荷物についてはさまざまな考え方がある様子。家を出る際にじっくり話し合う余裕がなく、とりあえずそのまま置いてきたけれど、その後引き取るかどうかなどを一度も話し合ったことがないという方もいるかもしれません。

 筆者は帰省する度に寝泊まりスペースとして使用させてもらっていますが、昔の服や本などは邪魔になっているのではと今回の調査を受けて考えさせられました。実家に置きっぱなしになっている荷物について両親がどのように感じているのか、一度話し合ってみるのがよいかもしれませんね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop