子どもの受験資金、学資保険と貯蓄ではどっちがお得?

 受験シーズンが終わり、ホッとしている親御さんも多いのではないでしょうか。でも、これから受験を迎える子どもを持つ人たちは大変ですよね。子どもの大学進学を視野に入れるなら、資金の調達が不可欠ですから、今からしっかり準備をしたいものです。

 例えば、学資保険の受け取りタイミングを大学入学時に設定し、100~200万円ほどの準備をしたり、子どもが小さな頃から貯蓄をしたりする家庭が多いようです。我が家はどうすべきか──これは、子どもの人数や住んでいる地域、親が準備する資金と子どもが奨学金などで担う部分など、整理して概算しておくことが大切です。

 大学受験と一言でいっても、交通費や宿泊費にどのくらいかかるか、何校受験するかなど、状況や志望校によって費用は大きく異なります。さらに、大学受験を前に予備校に通うのであればその余裕も……と考えると、資金繰りの幅は広がりますね。

 平均値でいえば、子ども1人当たりの大学受験にかかる費用は、国立大学受験の場合で30万円弱、私立大学の場合で35万円弱といわれています。遠方の場合は交通費や宿泊費を、私立大学の場合は複数受験するケースを念頭に置き、余裕をもって準備したいものです。

 合格すると、入学時、とくに入学前には、受験時よりも多くの費用が必要になります。入学料・授業料の初年度納付金の目安は、国立大学で80~100万円程度、私立大文系で100~150万円程度、理系や医学部系など、学部によっては500万円ほどにのぼることもあります。

 どこまで家庭の支出で賄うか、また、支払いのタイミングは大学や状況によって異なりますが、初年度にまとまったお金が必要になることは間違いありません。ここを見据えて、「受験費用は貯蓄で、入学に必要な費用は100万円ほどを学資保険で」と、作戦を立てる家庭もあります。

 貯蓄がうまくいかなくても、200万円ほどの資金は確実に学資保険で準備しておこうと、月々の支払額をやや多めに設定する家庭もあるようです。ちなみに、保険料は5000円程度から15000円程度を選ぶ家庭が多いそう。さらに、入学後の資金までを考えると、最低300万円ほどを目安にし、積み立てていきたいものです。

 資金を調達する手段は、家庭の状況や方針によって異なるところでしょう。万が一のことを考えて学資保険を選ぶ家庭もあれば、元本割れや会社倒産のリスクよりも確実な資金調達を考えて預貯金を選ぶ家庭も。両方のよい部分を活用して、バランスよく利用したいですね。まずは、我が家にあった方法は何か、家族で話し合う場を設けてみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング