アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/05/15 18:14

コロナ渦中で動画視聴が増加!どんな動画が人気なの?

ライフ
2020/05/15 18:14

 巣ごもり生活で、動画視聴の頻度が増えていませんか? とくに、小さい子どもがいる家庭では、動画を見せる機会も増えているかもしれません。

 情報通信業のAJA社が動画配信サービスの利用状況に関するアンケート調査を実施したところ、2020年4月の動画配信サービスの全体の利用率は84%で、昨年12月比で6%増だったとか。外出自粛に伴い、全体の52%が以前と比べて動画配信サービスサービスの利用頻度について「増えた」と回答したそうです。

 動画配信サービスといえばYouTubeが人気ですが、そこでは、どんな動画がよく見られているのでしょうか? YouTubeチャンネルの、4月の動画再生回数ランキング5位までをみていきましょう。

第1位 Fischer's

第2位 Mr.Children Official Channel

第3位 東海オンエア

第4位 Kids Line

第5位 HIMAWARIちゃんねる

 どれも興味深いチャンネルが上位になっていますね。4位のKids Lineは、キッズ&ファミリー向けのチャンネルで、おもちゃの紹介やキッズマナー、家族のお出かけ動画など、親子で楽しめるような動画を公開しています。これをみると、休園・休校などがある中で、在宅勤務中に子どもに動画を見せておとなしくさせておくということはよく行われているようですね。

 ちなみに、ongaq社と子供向け玩具「PLAYMOBIL(プレイモービル)」シリーズで有名なドイツ・ゲオブラ・ブラントシュテッター社は、新型コロナウィルス感染症の世界的な蔓延をふまえ、日本の子どもたちに分かりやすく、同ウイルスついて学べる動画を公開しています。

 その内容は、子どもたちの「なぜ外に出てはいけないの?」、「コロナウィルスって何なの?」、「なぜマスクをしないといけないの?」などの疑問に答える動画の日本語版で、「プレイモービル」グローバルブランドの公式YouTubeチャンネルで公開しています。この時期、子どもたちの疑問に答えるためにも、こういった動画を利用してみるのもよさそうですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop