アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/06/01 07:14

疲れがたまっていませんか?体に出る代表的な3つの症状

ライフ
2020/06/01 07:14

 疲れがたまってきたとき、決まってこんな症状が出ることってありませんか? そんな“あるある”を集めてみました。

■口内炎

 疲れたときによく出る症状といえば、口内炎が代表的ですよね。治すのに苦労しますから、困っている人も多い思います。健康増進倶楽部編著の「知っててよかった 疲れたときのすごい対処法(KKロングセラーズ)」(PHP研究所刊)によれば、口内炎にはモロヘイヤがオススメなんだとか。免疫力を高めるβカロテン、ビタミン、カルシウムなどを含んでおり、栄養レベルはトップクスラス。粘膜の炎症を抑えるビタミンB2が多いことも、治療効果を高めるためのポイントなんだそうですよ。

■まぶたのけいれん

 パソコンを長時間行った後などに、まぶたがピクピクとけいれんすることはよくありますよね。

■微熱が出る

 ストレスが高じると、なぜか微熱が出るという人も多いようです。テルモ体温研究所によれば、「残業が続く、介護で疲れ果てている、授業と部活の両立が難しいなど、慢性的なストレスが続いている状況」や「いくつかのストレスが重なった状況」で、37度台の微熱程度の高体温が続くことがあるそうです。

 もちろん人それぞれ症状の出方は異なりますが、こうした体のサインが出たら、まずは休むのがいいでしょう。それでも症状がおさまらないようなら、他の病気を疑って、早めに医療機関を受診してくださいね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop