吉木りさ、“日本初”授乳しながらテレビ番組収録報告に「そんな初めていらん」物議!

 タレントの吉木りさが3月29日、自身のブログを更新。授乳しながらテレビ収録をしてきたことを報告した。

 吉木は〈まさかの吉木、授乳しながらテレビ収録しました…〉と題した記事をアップ。冒頭で〈皆様… 私、吉木りさ… 復帰後初のレギュラー番組をいただきました!!〉と明かし、福岡のテレビ局RKB毎日放送の新番組「コモンセンス~常識を疑え~」が決まったことを報告した。

 吉木によると同番組は〈今までの常識を今一度改めて疑い、新常識を作り提唱する社会派バラエティ〉だという。そこで、吉木は第2回の収録中、授乳しながらゲストとトークをしたことを報告。ブログにも子どもを抱っこしながらケープを羽織った吉木が出演者たちと記念写真を撮った様子がアップされた。

 こうなった経緯について吉木は〈そもそもこの福岡の番組オファーをいただいた際、幼い子供2人を東京に残すことが難しいとなり… 子供を収録現場に連れて行くことは可能でしょうか??〉と番組側に相談したのだという。番組側の回答は番組コンセプトとも合致するということで〈ぜひぜひ!!むしろ連れてきてください!!〉と快諾。

 しかし収録の休憩終わりに子供がグズり始めてしまったため、スタッフの勧めで「授乳しながらトークしたっていい」という常識を提唱する意味も込めてそのまま収録することになったという。吉木は〈まさか私の授乳ケープがテレビに映ることになるとは思いもよりませんでした〉〈授乳しながらトーク番組に出演したタレントは、日本では私が初めてなのではないでしょうか〉と驚きつつも〈本当に働くママに優しい番組です〉と感謝した。

 しかし、ネットでは「子供には優しくない」「そこまでして働かなくても」「そんな初めていらん」「なんでわざわざ?授乳しなきゃならなかったら席を外す、もしくはカットしたらいいでしょ」など厳しい声が続出している。

「反発の声は芸能人が収録中に授乳するというのは聞いたことがないことと、公の場で授乳することに抵抗感が依然強いことが原因でしょう。しかし、授乳は時と場所を選ばないもので、人目につかない場所がいつもあるとは限りません。吉木もまさにそういった状況に遭遇したわけで、授乳しながら収録というのは奇策ではありますが、全国のママたちは元気づけられたのでは。ちなみに授乳はママがリラックスできる状況であれば、だいたいどこでもできます」(育児誌ライター)

 厳しい声が多いほど、番組も盛り上がりそうだが、はたして世間に吉木の“新常識”は浸透するか。

(柏原廉)

Asa-Jo チョイス

  1. 214856

    家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

    家計管理や山積するレシート・書類の保管、子どもの園・学校や習いごとのお便りなど、さばくべき事務作業に追われて、机の上が片付かなかったり作業に時間がかかったりしていませんか? 次のような“お助けアイテム”を活用すれば、時短 … 続きを読む 家庭の事務作業がラクになる“お助けアイテム”3選

  2. 214841

    【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

    「汚れ物はなんでも洗濯機にポイポイ~」ではあるけれど、たとえ洗濯用ネットに入れても洗濯機で洗っちゃったら後が怖いものって、女性の場合結構ありますよね。例えば、シルクやレースなど素材が繊細なものとか、型崩れが怖いものとか。 … 続きを読む 【3COINS】これくらいがちょうどいい!「ミニピンチハンガー」が重宝する理由とは

  3. 214813

    子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

    子どもと一緒に「風船遊び」。でも、風船を膨らませたらポンポン投げ合って、しばらくすると飽きて放置……。そんなことにしたくはないし、「もっと楽しい遊び方ってないのかな……」と思うことはありませんか? そんなときは、いつもと … 続きを読む 子どもと一緒に体を動かす「風船遊び」3選

注目キーワード

ランキング