アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2020/12/05 18:14

キャンドルの炎で“おうち時間”を癒やしタイムに!

ライフ
2020/12/05 18:14

 コロナ禍で「何となく不安……」という毎日を過ごしている人も多いでしょう。そんな心の不安を落ち着かせてくれるのが、キャンドルの炎です。

 なぜ炎を見ることで癒やされるかというと、その秘密は「1/fゆらぎ」にあります。炎のゆらぎ、小川のせせらぎ、蛍の光、電車の揺れなど、これらの1/fゆらぎのリズムには、ヒーリング効果があるからです。

 キャンドルを灯すときは、まずはキャンドルを平らで安定している台に置いてください。キャンドルホルダーでなくても、陶器のお皿、タイルのコースターなどでもOK。次に、周囲に燃えやすいものがないかを確認します。カーテンや植物などの近くは厳禁。また、エアコンなどの風が当たらないような場所を選びましょう。キャンドルにリボンやタグ、フィルムが貼ってあるものは。それも剥がしてください。

 キャンドルの炎は、芯の長さと比例します。5~8ミリにカットしてから使うと、ほどよい炎の大きさになりますよ。消すときは、息を吹きかけると黒い煙(すす)が出るので、ピンセットで芯をつまみ、溶けたロウにつけます。

 火を扱うのが心配なら、キャンドル風ライトや暖炉風のインテリアも売っているので、代用してもよいでしょう。何かしらの不安を抱えている人は、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop