メールの発信力をアップさせるコツ

 普段、何気なく送っているメール。一般社団法人日本ビジネスメール協会が実施した『ビジネスメール実態調査2020』によれば、仕事で使っている主なコミュニケーション手段の第1位は「メール」で99.1%にも上っており、オンラインが主流になりつつありますが、ビジネスパーソンにとってはまだまだメールは主となる存在のようです。

 そんな中、「残業が多いと感じている人ほど受信数が多い」という調査結果も。メールボックスがあふれんばかりに大量にメールが届き、結果として残業に……というのはありがちのようですね。そして、こうした人ほどメールの返信が遅れる頻度が高かったり、メールに不安を抱く傾向があったりと、気になる結果も出ていました。

 また、メールでの失敗の第1位は、「添付ファイルの付け忘れ」で54.67%。これは“あるある”ですね。他にも、メールが上手いと感じた特徴の第1位は、「文章が簡潔で分かりやすい」で77.18%となり、メールでは簡潔さや分かりやすさが重要視されているようです。

 販売コンサルタントである鈴置貞治さんの著書「たった3行で99%伝える! すごい箇条書きの技術」(秀和システム刊)によれば、箇条書きをうまく使うことで発信力がアップするのだとか。また、本文では結論から示し、次に根拠、内容のポイントという流れで進んでいくといいそう。同書では、この根拠の部分に箇条書きを使うテクニックが紹介されています。

 残業が多い人は、メールを一工夫することで、実は時間削減ができるのかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング