アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2021/08/08 18:14

狭いキッチンでも諦めない!分別しやすい「ゴミ箱」設置3つのヒント

ライフ
2021/08/08 18:14

 生ゴミやペットボトル、プラスチック製容器包装など、複数の種類のゴミが集まりやすいキッチン。小さなゴミ箱ではすぐにいっぱいになってしまうし、大きなゴミ箱を分別用にいくつも設置するのはスペース的に厳しい……。そんな場合にオススメの、ゴミ箱や設置方法を紹介します。

■カウンターに縦型(タワー式)ゴミ箱を横付けする

 カウンターキッチンの場合、カウンターの横幅を伸ばすイメージでゴミ箱を横付けすると、使い勝手がよく収納スペースを圧迫しにくくなります。複数のゴミ箱を設置したい場合は、縦に積み重ねるタイプのタワー式に。キッチンカウンターと同じ高さのものを設置すれば、カウンターの作業スペースを増やし、ちょっとしたものを置いておくスペースとして活用することもできます。キッチン周りのスペースが広い場合に導入しやすい方法です。

■ゴミ箱用のスペースがある食器棚・レンジラックを使用する

 今ある収納家具を見直すことも、ゴミ箱を置くストレスを改善する一つの方法です。食器棚やレンジラックの中には、下段に引き出しなどをつけず、ゴミ箱を複数入れ込めるスペースが確保されているものがあります。ゴミ箱の上をデットスペースにせず、食器やキッチン用品を収納したい場合によいでしょう。

■壁掛けタイプを活用する

 床に置くタイプのゴミ箱を設置すると、作業スペースが狭くなったり、キッチンカウンター下の扉や引き出しが開けにくくなったりするという場合は、壁に取り付けるタイプのゴミ箱をチョイス。カウンターにぶら下げたり、コンロ横の壁に設置したりと、さまざまな活用法があります。掃除をラクにするために、床に直置きせず浮かせる収納にしたいという場合にもぴったりです。

 今ある収納スペースでは叶わないことも、設置場所の工夫や家具・ゴミ箱の選び方によっては克服できる可能性は大きいです。ゴミ箱を置けずに困っている、現状の収納方法では使いにくいという場合は、ぜひこれらを参考に、使用するものや場所を見直してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop