アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2022/02/06 10:14

冬の不調を防ぐ「カボチャ」の食べ方

グルメ
2022/02/06 10:14

 免疫や代謝をサポートするビタミン類や腸内環境を整える食物繊維、むくみ改善に役立つカリウムなど、美と健康を守る栄養素が豊富な食材が「カボチャ」です。

 温かい料理との相性もよいため、冬の健康維持やアンチエイジングメニューにピッタリ。カボチャの自然な甘さを生かせば、料理の時短にもうってつけですよ。手軽に作れる次のようなメニューで、冬の食卓に登場させてはいかがでしょうか。

■焼きカボチャ

 フライパンに少量の油を入れて温めたら、弱めの火で薄くスライスしたカボチャを蒸し焼きにします。ホクホク感だけでなく表面のカリッとした食感も楽しみたい場合は、両面を蒸し焼きにして火が通ったところで蓋を外し、やや強めの火でこんがりと焼き色がつくまで仕上げ焼きをしましょう。シンプルで簡単な調理ですが、カボチャの甘みを楽しめる一品に仕上がります。お好みで胡麻やチーズをのせるのも美味しいですよ。

■カボチャのポタージュ

 より栄養が豊富な皮まで取り入れやすいのがポタージュです。ざく切りにして電子レンジで柔らかくなるまで加熱したカボチャと牛乳、固形スープの素を、滑らかになるまでブレンダーにかけます。お好みで玉ねぎやバター、クルトンなどを加えるのもよいでしょう。すべての食材が滑らかに混ざったら、お鍋に入れて火にかけ、コトコトと煮込んだら完成です。

 紹介した食べ方の他にも、煮物にしたり味噌汁の具材として加えたりするのもオススメです。カボチャには糖質も豊富に含まれていますので、食べ過ぎには注意しながら冬の栄養バランスを整えるのに役立ててくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop