アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2022/05/02 18:14

石原裕次郎のものまねより儲かる?芸人ゆうたろうが占い師として活躍中

芸能
2022/05/02 18:14

 4月24日放送の「週刊さんまとマツコ」(TBS系)に出演したものまね芸人のゆうたろうに驚きの声があがっているようだ。

 ゆうたろうは17歳からタロットカードを使った占いをしていたそうで、これまでも楽屋裏などでタロット占いをしていたのだとか。2019年からは副業として完全匿名で電話による鑑定をしていたが、2020年より名前を公表しての電話鑑定を開始。自身のYouTubeチャンネルでもタロット占いの動画を投稿。ネット上でも無料占いの「さちこい」で「ねこ占い」を監修。ツイッターでは「スピリストゆうたろう」の公式アカウント開設し、簡単な心理テストなどを行っている。

 番組ではゆうたろうがなぜ石原裕次郎のものまねを始めたのかについて言及。ある日、家に帰ったら自分のベッドに石原(の霊?)が横になって寝ていたそうで、ゆうたろうに向かって「お前、頼むよ。頑張れよ」と言われたのだとか。その3日後に1度もやったことのなかった石原のものまねを番組でしてほしいと突然のオファーが舞い込み、それから28年経った今まで芸能界でやってきたと説明。さらにそのオファーが来た当時は、石原のものまねをしたことなど全くなく、名曲「天城越え」の作曲者・弦哲也のマネージメントや運転手をしていたと告白。しかもちょうど「天城越え」を書いていた頃だったため、楽曲の舞台となった天城湯ヶ島町(現・伊豆市)と都内を何度も往復したと明かしたのだ。

「ネット上では『ゆうたろうが占い師になっていたとは知らなかった』『占いのほうがものまねするより儲かりそうだし流行ってるし』『有吉弘行やアンガールズの2人は「芸人占い師」が大嫌い、島田秀平が大嫌いと言ってたけど、ゆうたろうのことも嫌いなのかな?』といった声があがっています」(女性誌記者)

 社会に閉塞感が広がると占いが流行ると言われているが、「芸人占い師」は今後も増加するのだろうか。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop