アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2022/06/25 10:14

ストレスやダイエットは厳禁!生理前の“ぽっこりお腹”はどう対処する?

エイジングケア
2022/06/25 10:14

 生理前はホルモンバランスの変化などにより、便秘や“ぽっこりお腹”に悩まされやすくなりますよね。水分を溜め込みやすくもなるため、むくみや体重増加によってストレスを抱えてしまう人もいます。生理後にはスッキリ元に戻りますから、焦らずストレスを溜め込んで暴飲暴食をしないよう、次のように対処しましょう。

■急なダイエットをしない

 お腹周りがサイズアップしたように感じたりむくみや便秘で体重の増加を感じたり、生理前は「太ってしまった!」と焦りやすい時期です。生理周期を記録しておき、生理前の時期であれば急な食事制限は控えて様子をみるようにしましょう。栄養不足に陥ると代謝が下がり、余計に太りやすくなってしまいます。食べ過ぎは防ぐようにしつつ、不調がなければ軽い運動を楽しんで過ごす期間にするとよいでしょう。

■ウエスト周りがゆったりしている服を持っておく

 この時期にウエストがピッタリのボトムスやボディラインがはっきり出るワンピースなどを着用すると、苦しくなったり見た目が気になってストレスを抱えやすくなったりします。そんなときのために、ボディラインが気にならないゆったりした服を持っておき、出社や外出のストレスを軽減させましょう。

■生理後に体を整えることができるよう準備しておく

 体が重く、だるさを感じることも多い時期ですから、「無理をせずにゆっくり過ごす」と決めておきましょう。運動は体調に応じて軽いものに調節し、睡眠をしっかり取るようにします。生理後、お腹周りがスッキリして体が軽くなってくるタイミングでアクティブに過ごすようにすると、スッキリとしたボディラインに整えやすくなりますよ。

 あれこれ対策を取り入れても効果が実感できず、ストレスを溜め込んで暴飲暴食に走ってしまっては、ぽっこりお腹をさらに成長させてしまいかねません。ストイックにならずにゆったり構え、生理後に向けて体調を整える期間にしてくださいね。

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop