「ユニコーンに乗って」西島秀俊が微笑ましくもささやかれる「あの映画のパクリ」

 永野芽郁主演ドラマ「ユニコーンに乗って」(TBS系)の第2話が7月12日に放送され、平均視聴率は初回から0.4ポイントダウンの8.3%だった。

 物語は、永野演じる教育系アプリ開発企業の若きCEO成川佐奈の会社に、26年間勤めていた地方銀行を辞め、48歳で転職してきた小鳥智志(西島秀俊)が入社する。ところが小鳥は、IT用語に疎く、アプリも使いこなせない超アナログ人間だった。

 そんな小鳥が、インターネットに長けた若い社員に揉まれながら、学び、成長しつつアナログの利点も活かし社を盛り立てていく。

 今話では、社内チャットを見逃し、資料の校正を任されても、紙で対応する小鳥に成川はイライラし始める。

 視聴者の感想としては「2話でぐんと面白くなってきた。小鳥さんの存在が、われわれアナログ世代の視聴者も取り込むのではないか。アナログのいい点を素直に取り入れる社長の柔軟性がすばらしい」「資料の校正は、紙で訂正して他者がそれを使ってデータ訂正するというのはダブルチェックになる。悪いことばっかりじゃない」など世代ギャップに対するさまざまな意見が寄せられた。

「今作に対して視聴者からは、ロバート・デ・ニーロとアン・ハサウェイ主演映画『マイ・インターン』のパクリ疑惑がささやかれています。長々しい名前のドリンクを社員から注文されるシーンは、映画でもありました。映画のデ・ニーロが演じたのは70歳の老人。小鳥は48歳という差異はありますが。しかし、銀行で営業を担当していた48歳なら、もう少しネットを使いこなせるんじゃないか、との意見もありました」(テレビ誌ライター)

 ITオンチな小鳥だが、それでもアナログ脳をいかした提案で社を動かしていく。今後、小鳥が若いスタッフとどんなケミストリーを起こすのか楽しみにしたい。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング