細かな日常のタスクをサポート!働くママ・パパを助ける次世代サービスとは?

「子育て向いてない。毎日しんどい。自分の時間がもっと欲しい!」「コロナ禍の子育てに疲れた」「リモート授業に登園自粛でストレスが溜まる……」。これらは、子育てに関する現代ママたちの悲痛な生の声です。

 とくに、働くママやパパは、子育てに家事に仕事に精一杯ですよね。そんな中、忙しいママやパパたちを救うサービスが登場しているようです。家事代行やベビーシッターは昔からありましたが、最近では、もっと日々の細かなタスクをサポートするサービスが生まれてきているのです。

 例えば、2022年9月15日より神奈川県で始まった次世代ファミリーコンシェルジュサービス「Yohanaメンバーシップ」は、スペシャリスト、リサーチャー、ガイドからなる専門家チームが、増え続けるToDoリストやさまざまな暮らしの課題に対して継続的にサポートしてくれるサブスクリプションサービスです。換気扇掃除から子どもの習い事のリサーチ、誕生日会の計画まで、月額1.8万円(税込)で頼みたい放題なんだとか。

 トライアルを体験した家庭の満足度は92%にも上り、「週末に1週間のレシピを考えるのが苦痛だったが、その時間がカットされて時間も心もゆとりが持てた」「新しいお出かけ先を知ったことで、自分が楽でき、家族との会話が増えた」などの声が挙がっています。

 他にはこんなサービスも。例えば、日本交通の「キッズタクシー」は、習い事や塾などのとき、ドアtoドアで子どもを送迎してくれるサービスです。送り迎えをしたくてもできないママ・パパを助けてくれそう。料金は最初の1時間が5,340円。夜遅くなるときなど、「どうしても心配!」というときにも便利ですね。

 ママ・パパを助けるサービスは、かゆいところにも手が届くようにどんどん細かくなっていきそう。「これは自分でやらなきゃ」「仕方ない」とあきらめず、サポートや代行サービスを利用してみるのもよいかもしれませんね。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング