メモ帳よりも使いやすい!?「情報カード」をメモ代わりに使う3つのメリット

 いつでも思い出せるように、しておきたいことや忘れたくないアイデアなどをメモ帳に書き込んでいる方も多いと思います。でも、「このメモ帳ちょっと使いにくい……」「お気に入りのメモ帳がなかなか見つからない……」ということもあるのでは?

 そんな場合は、「情報カード」はいかがでしょうか。“書く・読み返す・携帯する”をスマートにサポートしてくれますよ。ここでは、情報カードのメリットを紹介していきましょう。

■自分に合った大きさ・種類を選ぶことができる

 情報カードは、B6サイズ・名刺サイズ・ハガキサイズなど、さまざまな大きさがあるだけでなく、無地・罫線入り・方眼など、メモ帳のように自分に合った種類を選ぶこともできます。場面や用途に応じて違う種類のものを使うもよし、すべて揃えて一元管理するもよし。使い方によって、書き込みシートを選び分けることができます。

■分類しやすい

 情報カードがメモ帳と大きく異なる点は、1枚ずつ切り離れているところ。そのため、書いた後で必要なもののみを取り出したり、順序を入れ替えたり、間に新しいカードを追加したりすることができます。メモをするだけでなく、情報を整理したり、不要なものを外したり、外したものをまた組み込んだりと、自分が書き記した情報にアクセスしやすいアイテムです。

■必要なもののみ持ち運べる

 会社やミーティング、買い物など、出向く場所や用途によって、必要なメモだけを取り出して持ち出すことができます。また、元通りに戻すこともできます。必要なことを書き記したメモ帳を1冊持っていきたいけれど、使う数ページのために1冊のノートを持ち運ぶなんてコスパが悪いと感じる場合や、情報量が膨大なため出かける前に整理しておきたい場合などに重宝します。

 情報カード用のボックスを用意して仕切りをつけて収納したり、分野ごとに小さなファイルに入れて持ち出したりと、情報量を問わずカスタマイズできる「情報カード」。穴を開けてリングファイルに入れるのもオススメです。メモの相棒として活用してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング