アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2016/08/23 09:58

部屋の色で気分も変わる?疲労回復には「ピンクの部屋」がいい理由

ライフ
2016/08/23 09:58

20160823pink

 先日、モデルのアンミカさんが、NYでグリーンとブルーが基調のホテルに泊まったことをブログにアップしていましたが、部屋の色というのは、実はわたしたちの心の状態にとても大きく左右するものです。

 部屋の基準となる色は3つ。まずは床や天井など部屋の70%を占めるベースカラー。そして全体の25%程度だと丁度いいベッドやソファ、カーテンなどの部屋の印象を決めるアソートカラー。残りの5%はアクセントカラーという配分が理想。

 例えばこのベースカラーを「赤」にすると体感温度が上がるので、日が当たらない部屋を赤系でまとめるのがおすすめ。「青」は、心を落ち着かせる効果があるので、寝室にぴったり。また、「グリーン」も穏やかな気持ちになれるので、リビングやバスルーム向きだそうです。

 ちなみに「オレンジ」は食欲増進系なのでダイニングのカラーにするとダイエットの妨げになるかも(?)。そして「黄色」は左脳に刺激を与えるので勉強部屋などに有効だそうです。

 ほかにも女性ホルモンに役立つ「ピンク」は、疲労感を軽減する効果も! ぜひ、お部屋の模様替えの参考にしてみてください。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop