アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/11/01 07:30

【ママたちの掃除術①】キッチンをいつもキレイに保つなら完璧を求めない「ゆる掃除」が◎

ライフ
2025/11/01 07:30

「キッチンは毎日ピカピカにしておきたい!」と思っていても、仕事や育児でクタクタの毎日。いざ休日にまとめて掃除しようと思っても、それでは汚れも頑固になっていていつもの何倍も手がかかる。そんなときは“ついで”や“ながら”を上手に活用した「ゆる掃除」が便利ですよ!

 料理中や料理後、キッチングッズや食器を食洗機に入れたり洗ったりするついでにシンクもリセットしてしまいましょう。スポンジに洗剤を少しつけてシンク全体をサッと磨いたら、排水口のゴミを取り除いて水を流せばOK。この1分程度の“ついで” 掃除をするだけで、頑固な水垢やヌメヌメを防いでシンクをピカピカに保つことができますよ。

シンク掃除をするママ

 食材を煮込んでいる間や電子レンジで温めている間など、料理の待ち時間を有効活用しましょう。このすき間時間で、カウンターやコンロ周りに飛び散った油や調味料を使い捨てのダスターやキッチンペーパーでサッと拭きます。時間が経つほど落ちにくくなる飛び散り汚れもついたばかりなら落ちやすく、汚れを定着させないようにすることができますよ。

コンロ周りを掃除するママ

 水回りの気になるところといえば、水垢やカビ、臭いですよね。これらを防ぐために、1日の最後に、シンク周りにあるものを片付けて水滴を拭き取りましょう。水切りワイパーやよく水を吸う布巾を使用すると、あっという間に拭き取ることができますよ。

水回りを拭き掃除するママ

 短時間でできるこれらの「ゆる掃除」をこまめに行えば、汚れがつきにくく掃除の負担も減らしやすくなります。無理なく続けられるタイミングをみつけて、時間や心にゆとりのあるキッチンライフを楽しんでくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop