家族へのつもりが上司に……!LINEの誤送信を防止するには?

 会社の上司に、間違って家族や友人向けのLINEを送ってしまった経験はありませんか?

 24時間以内にメッセージを取り消せる「送信取消」機能はありますが、24時間を過ぎた後はどうにもならないですし、すでに相手が既読なら取り消ししても意味がありません。そのため、LINEの誤送信は未然に防ぐことが大切です。でも、どうすればよいのでしょうか。

■壁紙を変える

“友だち”ごとに壁紙を変えることで「間違って送信してしまった……」というミスを防ぐことができます。例えば、親とのLINEは派手な壁紙にしておく、上司とのLINEはシンプルにしておくなどすれば、間違えそうになったときに無意識にでもストップがかかるでしょう。

■「改行」を押すだけで送信しないように設定する

 スマホの「改行」ボタンを1回押すと送信する設定にしていると、うっかり指がすべって誤送信してしまうことも。「設定」画面の「トーク」の中にある「改行キーで送信」をオフにすれば、入力フィールドの右側に表示される紙飛行機のマークをタップしなければ送信できないようになりますよ。

 LINEの誤送信は、未然に防止するのがポイント。ぜひ実践してみてくださいね。

Asa-Jo チョイス

  1. 169711

    血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

    「40歳を過ぎてから、年々、コレステロールの値が…」と、気になっている方は多いのではないでしょうか? 体調に大きな変化がないからと気にしないまま過ごしがちなコレステロールですが、やはり指摘されると気になるもの。早めに対策 … 続きを読む 血中コレステロールは「増やす」ことも大事!?血中コレステロール対策のポイント

  2. 164837

    40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

    普段は隠れているところだけれど、美しかったらいいな、服越しにかっこよく見せたいな、と思う体の部位といったら断然バスト。なぜなら、人と会う際、顔を見るのと同時に視界に入ってくるのがバストだからです。つまり、あなたの第一印象 … 続きを読む 40~50代でもバストの悩みが解消できる!?業界のパイオニア「SUNMEDICAL」なら応えてもらえる!

  3. 165060

    毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

    生理のせいで、時々、あーっ…! と思うことはありませんか? たとえば旅行とタイミングがぶつかってしまった時、仕事や学校などが忙しく休みにくいのに体調が悪くなった時、温泉やプール、海などに遊びに行こうと思った時。小~中学生 … 続きを読む 毎月のつらい生理。解放されたキッカケはオンライン診察からの「低用量ピル」でした

注目キーワード

ランキング