寒くて気力が出ない……冬の朝家事をはかどらせるための3つのヒント

「冬の朝は眠くてダルくて家事をこなす気力が出ない……」という場合は、次のような対策をするのがオススメ。冷えた体を温めて目覚めさせ、朝仕事の効率アップを目指しましょう。

■靴下・スリッパ・羽織りもので寒さ対策

 モコモコの靴下や保温性の高いルームシューズ、サッと羽織れる温かい上着をベッドや布団の近くに置いておきましょう。起きてすぐ防寒対策ができれば、寒くてやる気が減退するのを防ぎやすくなります。防寒グッズを布団の中に入れて眠り、温めておくのもよいでしょう。

■白湯を飲んで家事をスタート

 寒さ対策をして布団から出たら、白湯の準備を。ゆっくりと白湯を飲んで、体内をじんわりと温めながら心身を目覚めさせます。本格的な白湯を作るのは「面倒くさい!」というときは、お湯を沸騰させてお水で割り、お好みの温度に調節すれば手軽に楽しむことができますよ。

■具沢山の味噌汁を作る

 手軽に作ることができ、冷えた体を温めて代謝を促進する味噌汁は、冬の体を目覚めさせてくれる心強い味方です。野菜やたんぱく源をたっぷり入れれば、おかずを作り込まなくても栄養バランスを整えやすく、朝食の準備の効率アップにも役立ちます。野菜や海藻、豆腐などで“いつもの味噌汁”を作るのもいいですが、ツナやアボカド、鮭、つみれ、大根おろしなどの変わり種を楽しむのもいいですね。

 朝の寒さ対策のポイントは、起き上がって活動するのが楽しみになるように工夫すること。今回紹介したことに加えて、好きな音楽をかけるなどご自身の心を躍らせるアクションを取り入れて、ぜひ朝仕事を楽しんでくださいね

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング