アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/02/19 10:14

これならできるかも!「お金の使い過ぎ」を防ぐちょっとした工夫

ライフ
2023/02/19 10:14

「今度こそ貯金したいと思っても、つい使い過ぎてしまうからいつも後悔する……」ことはありませんか? そうならないためにも、日々のちょっとした行動を変えてみましょう。我慢ばかりで嫌になってしまわないために、ちょっとした労力で実現できる“お金が貯まりやすくなる工夫”を紹介します。

■使っていい時期と金額を決めておく

 欲しいものに出合ったらその場で買ってしまう習慣がついていると、そこから抜け出すことはなかなかできません。我慢ばかりでも続きませんから、「毎月末に○○円まで」などと、使う予算と時期を決めておくのがよいでしょう。欲しいものに出合ったら、すぐに買わずに本当に必要かどうかをじっくり考え、購入時期に予算に応じて取捨選択して買うものを決めるようにします。購入までの時間を作ることで、衝動買いを防ぎやすくなりますよ。

■プリペイドカードを購入する

 コンビニやネットショッピングなどに利用できるプリペイドカードを“自分へのお小遣い”にするのもオススメの方法です。使用していい金額を決めてプリペイドカードを購入し、その範囲内でのみ自由に買い物をするのです。現金払いやクレジット決済では「気にせず使ってしまう」という場合に、残額が分かりやすく上限が来たらもう買い物ができないようにするシステムです。

■SNSなどで節約情報をウォッチングする

 日常的にさまざまな人の節約実践記録に触れたりお得情報をゲットしたりすると、節約やお金の使い方に敏感になり、自身のお金の使い方にも意識を向けやすくなります。すぐに効果を求めず、楽しみながら知識を広げていくことで「これなら自分も実践できそう」という方法に出合いやすくなります。自分から情報を取りにいくことで、モチベーションを維持しやすくなりますよ。

 急に大金を貯金し始めることは難しいですが、少しずつならストレスなく改善しやすくなります。やってみたいアクションを選んで実践してみてはいかがでしょうか。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop