猛暑で急増「クーラー冷え性」はアレをするだけ!1分温活で夏バテ知らず

 今年の夏は本当に耐えがたい暑さですね。

 クーラーの効いた部屋に入った瞬間のあの幸福感、たまりません。

 しかし、今年はどこもかしこもクーラーがキンキンに稼働しているので、気を付けたいのが「隠れ冷え性」。実は、無防備にしている夏の方が冷え性になる方が多いのです。

 冷えは美容の大敵なのでこまめな温活が必須。ただ、この暑い中温活なんて無理!という方も多いと思いますので、今回はズボラ美容ライターとっておきの1分温活テクニックをお伝えします。

■朝温活:コップ1杯常温の水を飲む

 朝の白湯(一度沸騰させてゆるく冷ました湯)は有名ですが、習慣化していない人にはハードル高め。そんな方はまず常温水を。朝冷たい水を飲むと、胃腸はびっくりして活動低下しまいます。常温のお水で優しく胃腸を起こして内臓の血の巡りをよくしてあげましょう。

■昼温活:トイレで30回つま先立ち

 日中クーラーの中にいると血流のすべてが重力とともに下に下がります。そうすると冷えた血液と老廃物が一緒に足元へ。これは冷え&ブス脚まっしぐらです。つま先立ちをするとふくらはぎをしっかり使いますが、ふくらはぎは別名第2の心臓。足元に下りてきた血液を心臓に戻すポンプの役割を担っています。

 1秒に1回つま先立ち→元に戻す×30回で、下半身のめぐりはよくなります。むくみが取れて脚も引き締まるので一石二鳥の温活です。

(※足首の調子が悪い方は座ってやってOK。負荷なく行いましょう。)

■部屋に入るとき:汗を拭く

 基本的なところですが、クーラーにあたったとたん汗が冷えて一気に皮膚表面の温度を下げてしまいますので要注意。美肌のために、ごしごし擦らず押さえるように汗を拭くのが◎。

■夜温活:お風呂で足湯

 湯舟に毎日浸かるように!と美容家さんはこぞって言いますが、こんな暑い中なかなか毎日は大変です。そんな方におすすめなのが、シャンプーしながら洗面器に入れたお湯で足湯。クーラーで冷え冷えになった末端の血管を温めることで温かい血液を心臓に戻します。また、体が温まるとリラックス効果があるので睡眠の質アップにも。足湯をすることで足裏もやわらかくなるので、かかとのごわごわ予防にもなります。節約中の方にもおすすめの温活です!

 どれも簡単な1分温活、ぜひ今日から試してみてください。

(安藤恵美)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング